TOPページ / 徒然なるままに

2009/03/15(日)

鶴見神社・曹洞宗大本山總持寺

鶴見神社鶴見神社曹洞宗大本山總持寺
鶴見神社と曹洞宗大本山總持寺へ行ってきました。
鶴見神社、思ったよりこぢんまりしてましたが、昔は杉山大明神(杉山神社)と称されていたそうで創建は推古天皇の時代。かなり歴史があるようです。
曹洞宗大本山總持寺は、敷地がかなり広大。大本山というだけあります。
總持寺の歴史を簡単にまとめると・・・奈良時代、行基によって能登国(石川県)に、諸嶽寺として創建されたのが始まり。平安時代は真言律宗曹洞宗瑩山紹瑾が總持寺と改名。 明治時代に火災で焼失、神奈川県、鶴見の地に移転。ということらしい。移転からもうすぐ100年。
行基は東大寺大仏造立に関わった事で有名ですが、色々な所に寺を創建したようで。又、お寺の宗派ってのは時代によって又は住職によって結構変わるものなのでしょうか?
平安時代は信言律宗、瑩山紹瑾は天台宗を学んだものの最終的に曹洞宗?よくわかりません。


Blog

CCNA(Cisco Certified Network Associate)取得を目指している取得した取得後有効期限満了したぎりぎり20代30代突入30代30代後半40代突入管理人のブログです。

Recent Entries

Google Maps API

googlemap.jpg
地図 ブログ

 

Twitter

Category

Monthly Archives