2006年06月

2006年07月・2006年06月・2006年05月

2006/06/30(金)

用事があって新宿まで

東京都庁用事がありまして新宿に行ってきました。
久しぶりですが、まあ相変わらずですね。
渋谷よりは少ないと思いますが、人も多い。
写真は都庁、撮影場所近すぎたな。

Google Map]


2006/06/28(水)

Movable Type 3.3-ja

先日、Movable Type 3.3-ja が正式リリースという事で早速アップデートしました。
前バージョンを使用していた際は、エントリー数が増えるにつれサイトの再構築実行時、頻繁ににエラーが発生したのですが、今回のバージョンでは今の所エラーは皆無。
アップデート、なんだかんだいって面倒なんですよね。もっと簡単にできると良いのですが。


2006/06/27(火)

Windows Live Messenger

Windows Live Messengerを使用してみました。
以前のMSN Messengerと比べ、フォルダの共有機能や映像通話機能等が強化されています。
映像通話機能はすばらしいですね。とうとうPC全画面表示で通話が可能になりました。
何らテレビ電話と変わりません、というかインターネット接続環境が整っていれば通話料は無料ですしその他色々な面でテレビ電話を凌駕していると思います。
ちなみに、関東(光ファイバ:TEPCO光)←→関西(ADSL:Yahoo!BB)で問題なく通話できました。
こういう技術の進歩を見ていると、携帯のDoCoMoやSoftbank(Voderfon)等、早く通話料完全格安定額にならないかな?と考えてしまいます。携帯でのテレビ電話通話格安定額はいつになるでしょうかね?
もっとも、DoCoMoの場合、高い利益を確保する為にも極力長い期間高い値段で維持したいと考えているでしょう。それを突き破るきっかけを作ってくれるだろうSoftbank。その部分では期待してますよSoftbankさん。


2006/06/25(日)

道後温泉本館

道後温泉01道後温泉02道後温泉03
1日に2つの項目掲載は久しぶりですね。
天気は梅雨前線の影響で朝から雨でしたが、野忽那へ行ったついでにせっかくなので同じ愛媛県にある道後温泉本館に行ってきました。
事前情報を特にチェックせずに行ったので、入浴に値段によるサービスの区分があるのに驚きました。数多くの温泉に行った事がある訳ではないので何とも言えないのですが、他にもこういう温泉結構あったりするんですかね?
ちなみに私達同様、入り口前でどの区分にするか迷っているだろう人が結構いました。
なかなか来れませんし、せっかくなので霊の湯三階個室にしました。
個室利用、カップルはもちろんですが年配の方に特に良いのではと思います。宿泊できる訳ではありませんが、湯上り後のんびりくつろぐ事ができます。
夏目漱石を始め著名人が利用したという温泉、施設内の案内ではスタジオジブリ作品で有名な「千と千尋の神隠し」の油屋の参考の1つにされたとか。建物、施設、働いている人達、サービスに区分がある点等から独特の雰囲気を味わう事ができます。
[Google Map]


2006/06/25(日)

野忽那「のぐつな」

野忽那フェリー乗り場から野忽那フェリーから野忽那
愛媛県にある島です。
訳があり、私が関東に行ってからではなかなか行くのが難しいという事で行ってきました。梅雨前線と重なり天気が悪いこと承知の上で強行。高速道路を利用したとは言え、関西からだと思った以上に距離がありました。
車で前日に愛媛県入り、早朝のフェリーで上陸。中島汽船のフェリーの本数も少ないんですよね。
天気が良ければ浜辺だとかでのんびりしたんですけど・・・ちょっと残念。
[Google Map]


2006/06/24(土)

なんばパークス パークスタワー

なんばパークス パークスタワーなんばパークス オフィスビル(パークスタワー)よさらば。
仕事で来ることは当面ないでしょう。
初めて見たのは工事中の時・・・オフィスビルは別として、何かへんな施設を作ってるなーというのが始めの感想。そして、完成。宣伝を見て真っ先に遊びに、買い物に行った。
そしてしばらくすると、会社事務所がパークスタワーに移転。
当初は、このビルで働くなんて思いもしなかった。
私、なぜか30階超えクラスの大規模オフィスビルに縁があるらしい・・・梅田の方だが前職もそうだった。
来月からは関東。就職後から前職合わせて約6年の関西生活に終止符を打ちます。
でも今までの人生、関東と関西を行き来、ひょっとするとまた数年後戻ってきたりするんだろうか?
[Google Map]


2006/06/17(土)

LPIC(Linux技術者認定試験)

そろそろ、LPIC(Linux技術者認定試験)の勉強でも始めようかと思う今日この頃。
ただ、プライベートでも色々と所用があり、CCNAの時と比べて長期戦になりそう。
Level1からなので、CCNAよりは簡単だと思うのですがね。
勿論、専門学校なんて行きませんよ、独学。


2006/06/11(日)

カゴメ株式会社 株主優待

カゴメ2006年6月株主優待最近、株関連のブログ記事ばかりですね・・・ま、株主総会期間ということで大目にみてください。
カゴメから株主優待が届きました。ちなみに大半の人は月頭に届いているはずです。
例年との大きな違いは、ファン株主10万人計画達成感謝のしるしとやらで、オリジナル「エコバック」がついてました。ちなみに、私がこの株を買ったのは4年以上前になります。当時2002年3月の時点で44,415名の株主が2006年3月には137,895名に、会社の計画とはいえ増加数に驚きですね。
又、アンケートの結果によるので本当はもっと多いと思いますが20代の株主は4%・・・かなり少ないっすね。30代20%、40代18%、50代21%、60代22%、70代13%、80代2%だそうです。個人投資家が増えたとは言え、20代はそんなもんなんですかね。もしくは、カゴメ等の企業より、一攫千金狙いのはやり企業への投資を考える人が多いとか・・・こういうデータもなかなか面白いものです。
ちなみに、写真は100株以上1000株未満保有株主のもので1000株以上所有していればもっと量の多いものが届きます。


2006/06/10(土)

音楽配信サイト 乱立・大競争

iTunesをはじめ、様々な音楽配信サイトがありますが、携帯電話向けの音楽配信も拡大。乱立・大競争時代に突入ですかね。
ちなみに、どれくらいの人がネット配信を利用して音楽を購入しているのでしょうか。
普及するには、まだ時間がかかるように思います。普及の鍵を握るのは、ネットでの購入にどれだけメリットを見出すことができるかという点だと思います。
ネット配信での購入は、1曲200円位が相場のようですね。
著作権保護にも数種の方式があるようですが、他のメディアへのデータ変換・転送回数を制限するものが代表的なようです。著作権保護でCD-R等のメディアへの書き込みを一切許可していない楽曲もあります。が、どうなんでしょう。まだまだ携帯プレイヤーとPCだけで聴くという環境の人は少ないように思います。
ネット配信の大きなメリットとして認められるのが、CD発売前に楽曲を買える事がある点でしょうか。
この点をうまく広告宣伝できれば、利用者の急拡大が計れると思うのですが・・・どうでしょう。
最近では、宇多田ヒカルの6月14日発売のCDアルバム「ULTRA BLUE」のThis Is Loveとかが人気なようで。CDの発売は14日ですが、各社This Is Loveの音楽配信は既に始まっています。


2006/06/02(金)

株式会社ライブドア 臨時総会召集

ライブドア臨時総会召集世間はぼちぼち3月決算の会社の定期総会開催案内ラッシュに突入。
そんな中、ライブドアが6月10日に幕張メッセで臨時総会を開催するそうで、案内が届きました。
(一連の事件に対するお詫び状もいっしょに入ってました。)
私、事件記念に買った1株主。案内も大量郵送で安くなるとは思いますが、上場廃止時の価格は94円。94円の為に印刷代・郵送費用が発生、配当以上の(配当があるとは思えませんが)費用では?と思います。
無論、ほんの数株しか持っていない人は全体から考えればわずかなのかもしれませんが。
ちなみに、株主名簿管理人の三菱UFJ信託銀行の指定サイトから議決権を行使しようと思ったのですが、現状、Internet Explorer7beta2には対応しておらず。「お使いいただいているブラウザはご使用できません。 」だそうな。


2006/06/01(木)

東宝株式会社 株主優待

東宝 株主優待他東宝株式会社から5月30日に開催された株主総会の結果報告、株主総会決議事項ご通知とともに株主優待が届きました。
ちなみに私は弱小単元株主なので、半年に一度の映画劇場優待券が2枚です。ここのところさっぱり株価はさえないようですが・・・優待目的なので特に問題ありません。
というか、所有株式100株を1000株にして優待券でなく、月1招待券が欲しい所です。しかし、残り900株買うとなると、びんぼーサラリーマンにとってはかなりの出費になります・・・というわけで当分無理ですね。


Blog

CCNA(Cisco Certified Network Associate)取得を目指している取得した取得後有効期限満了したぎりぎり20代30代突入30代30代後半40代突入管理人のブログです。

Google Maps API

googlemap.jpg
地図 ブログ

 

Twitter

Recent Entries

Category

Monthly Archives