2011年08月

2011年09月・2011年08月・2011年07月

2011/08/28(日)

a-nation 10th Anniversary for Life Charge & Go!に行ってきた

a-nation 10th Anniversary for Life Charge & Go! ウイダーinゼリーa-nation 10th Anniversary for Life Charge & Go! ウイダーinゼリー東京公演最終日に行ってきました。
特に事前に注目されていたのはAKB48と東方神起でしょうか。実際会場ではAKB48、東方神起、倖田來未、浜崎あゆみのグッズを購入していたファンが目立った気が(個人的主観かも)。
28日東京公演出演アーティストは、TRF、Every Little Thing、浜崎あゆみ、倖田來未、鈴木亜美、AAA、GIRL NEXT DOOR、ICONIQ、東方神起、AKB48、hitomi、BoA、他Shooting ActとOpening Act公演が予定されていて、Secretで観月ありさ、GacktがボーカルのYELLOW FRIED CHICKENz。それからSweetTVとkitsonの組み合わせでファッションショーとか。土屋アンナ、道端アンジェリカ、道端カレン、木下優樹菜、黒田エイミ(後で調べたので他にもいたらごめんなさい)。公演と公演の間にちらっと中田英寿がスクリーンに、観客席に来ていたそう。全員avexつながりなのかも・・・しれませんが。
Shooting Actで知っていた曲は、May J.のGardenとかmoumoonのSunshine Girl、最近のTVCM曲でChu Chuとか。
TRFの公演の際には小室哲哉さんも登場でびっくり。
世代的に最近の曲よりもTRF、Every Little Thing、鈴木亜美、hitomi、BoA、観月ありさ、浜崎あゆみでなぜかWOW WOR TO NIGHTとか、昔の曲でテンションあがったり。。。
TRFのEZ DO DANCEとかBOY MEETS GIRLとか高校生ぐらいの頃に何度聞いた事か。
そういえば、Every Little Thingやmisono(今回、Shooting ActでMeとして登場)がボーカルを担当していたday after tomorrow等に曲をプロデュースしていた五十嵐充さんはどうしてるんだろうとふと。
何気に過去、五十嵐充さんが曲をプロデュースしていた頃のEvery Little Thingやday after tomorrowが結構好みだったりしました。今回の公演にはありませんでしたが、Every Little Thingの1stシングルのFeel My Heartは未だにELTの曲の中では1番好みだったりします。当時、このPVみてファッション用に飛行機用のゴーグルが欲しくなったのはマジな話、まあ普通ありえないでしょうけど。ELT、1stシングルなので当然、発売した頃は有名じゃなかった。ミュージックステーション初回出演できっと売れるぞと思っていたのだが、慣れていないせいか歌がボロボロだった気が・・・まあそれも過去の話。
何はともあれ、席もかなり前のアリーナB列だった事もあって大満足なa-nationでした。
そういえば、元気ロケッツのStar Lineが、メインの公演が始まる直前と公演と公演の間に流れていた。
で、a-nationで配られた資料の中に9月2日にJapaNation×HOUSE NATIONでSPECIAL GUEST LIVEで小室哲哉さん、GUESTでGenki Rocketsが出演するらしい。行きたい気はするけど23時Openなので所帯持ちには厳しくー残念。
何にしても、日本で売れる曲は世界で売れるみたいになればなーと思う今日この頃。CDの時代と違ってネット配信で世界に向けて簡単に販売することができる時代なんですし。(違法コピー問題とか、善し悪しはありますが。)


2011/08/17(水)

きゃりーぱみゅぱみゅ 「もしもし原宿」

きゃりーぱみゅぱみゅって誰という方はWikipedia等を参照してください。8月17日発売。(PONPONPONはiTuneで7月20日から先行配信)
中田ヤスタカ
氏プロデュース。
リード曲である「PONPONPON」がPV含めてYouTube等、特に海外で人気だそう。レーベルがワーナーミュージックなので海外プロモーションでもしたのだろうか?単にiTunesで世界23カ国リリースしただけならすごい。
ちなみに原宿の女性向けファッションやらかわいい系の雑貨の良さはさっぱり理解できませんが、年齢的に&デジタルモノ好きなので仕方がない。
ミニアルバム「もしもし原宿」個人的に収録曲全体的に良い感じ。音色の作成選択、音色の重ね合わせが絶妙。曲調的には(MEGPerfume)÷2=な感じかな。
「PONPONPON」は歌詞のPON PON WAY WAY WAY等キャッチーな部分が耳というか頭に残って・・・こういうところが海外うけにもつながるのかなぁ・・・。
「チェリーボンボン」もかなりキャッチー。
「ピンポンがなんない」では出だしFM音源な音色がメインに。この系統の音色はファミコン等でなくPC等で良く利用されていた気が。
日本でランキング上位でも海外で売れる曲がどれだけあるだろうか。何にしても海外で売れる邦楽ってやっぱりすごいと思う。


2011/08/13(土)

コクリコ坂から原画展&コミックマーケット80に行ってきた

コクリコ坂から原画展コミックマーケット80コミックマーケット80
まず、招待券があったのでせっかくなのでコクリコ坂から原画展へ行ってきました。
土曜日だからなのか、思ったよりも人も多く。特に文章が展示されている所で人だまりが。みんな文章読むのが遅いよ。って人の事言えませんが。ジブリファンにはおすすめかな。
続いて外出ついでに今まで行ったことがなかった、東京ビッグサイトで開催されているコミックマーケット、C80へ。
こちらは、思いつきで行くべき所ではなかったと反省する事に。
普段、マンガもほとんど読みません、かつ事前情報もなしに行ったものだから、何をしたら良いのか、どの展示会場へ行ったらよいのかもわからず。
とりあえず、人だらけ。これだけの人が集まる空間へ行ってみたという意味では価値があったのかもしれませんが、広大な展示場の全てが人だらけなのはもちろん、昼過ぎに行ったにも関わらず駅から展示場までの道もとめどなく人だらけ。
とりあえず、何をしたら何処へいったら良いのかもわからなかったので、コミックマーケットのカタログを買ってみたり。ところが、カタログを買っても展示スペースが広大で、かつ興味のある分野も特にないので結局何処に行けば良いのかわからず。ついでにカタログ自体も分厚く重かったり。
全国から人があつまっているのか、大量に買い込んで段ボールで梱包して郵送している人もたくさん。
周りの人の様子からすると、大抵の人は行くべき目的、行くべきブースや買うべきものを決めて来ているような感じでした。勢いだけで行くと私みたいな事になるのかも。
とりあえず、趣味趣向等が異なる私の来るべき所ではなかったという事で。ただ、どんな感じの場所なのかは知っておきたかったのでと納得して帰る事にしました。
確実に事前情報収集と目的を持って行かないとだめな所だな・・・。


2011/08/12(金)

ロイダーフェスティバルに行ってきた

ロイダーフェスティバル仕事帰り、渋谷で開催されたロイダーフェスティバルに参加してきました。企業主催のオフ会。
Android系オフ会とか、全く参加した事が無かったので勢いで参加してみたかんじ。個人的にいまいち動きの良くわからないゲーム系のメーカーも集まるという情報もあったので。
参加してみて、ゲーム系会社の本気度は理解できたかなと。iPhoneに負けず劣らずAndroidのかなり凝ったゲームもさらに増えて行きそうな感じ。開発にかけている時間も半端ないみたい。ゲームの分野はもはや個人や趣味レベル開発では太刀打ちできなさそうな状況だなーと。
その場限定でAndroidアプリ、パックマンのライブ壁紙の配布等もありました。
抽選会では早々に当たってしまって、太鼓の達人タオルとパックマンストラップとか。同様の商品の当選者が一番多かったかのかな。一番良い賞は1名、シャープのGALAPAGOSでした。
今後も面白そうなオフ会があれば参加してみようかなと。その場に参加していない人が善し悪し論じるのはおかしいというのが昔からの考えでもあるので。


2011/08/11(木)

WindowsXPリカバリでWindows Updateが利用できなくなった場合

WindowsXP搭載PCをリカバリしたらWindowsアップデートが利用できなくなった場合の対処法。
古いWindowsXP搭載のPCの中にはリカバリするとWindowsXPのSP1やSP2以前かつInternet Explorer 6に戻ってしまうというものも多々あるはず。つい最近まで問題無かったのですが、現状そのままWindows Updateサイトにアクセスすると、マイクロソフトサポートオンライン「Windows XP、Windows 2000、または Windows Server 2003 に最新の Service Pack が適用されていない場合、それらのバージョンの Windows から Windows Update Web サイトにアクセスできないことがある」に転送されてしまいWindows Updateが利用できなかったり。かつInternet Explorer 6だとさらにJavaScript系のエラーメッセージ頻発。
対処方法は
1.Windows XP SP3のネットワークインストールパッケージをダウンロードして適用。
2.Internet Explorer8をダウンロードして適用。
以上で現状のサポート対象環境にはなるのでWindows Updateが利用できるかと思ったら、それでもできなかったり。もちろんWindows Update使えません状態のPCを仕事で利用するのはセキュリティ的にもナンセンス。(レガシーアプリが動くかどうかのチェック?そんな事が必要な環境自体今時ナンセンスかと。)
結論から言うと、以下の手順を加える事でWindows Updateもすぐに利用できるようになる。(自動更新にしておけばいずれこのあたりのパッチも勝手に適応されて利用できるようになるのかもしれませんが。)
3.Windows Update エージェントをダウンロードして適用。
とりあえず、記載時点の方法なのでMicrosoftがきちんと対応してくれればこういった方法も不要になる訳なのですが。
ちなみに、仕事がらみのネタは極力掲載しないようにしているのですが、Microsoft次第では今後も必要な場合が出てきそうなのでメモついでに掲載。Windows Update エージェントとか名前を忘れそう。
既にWindows XP Service Pack 2 (SP2) のサポートが2010年7月13日に切れてるとは言え・・・これじゃあなぁ。古いWindows XP搭載PCはリカバリしてまで使うなと?


2011/08/05(金)

富士登山 河口湖口(吉田口)

富士山富士山富士山
富士山富士山富士山
富士登山に行ってきました。今回は河口湖口(吉田口・富士スバルライン5合目)からの登山。このブログでも2008年に御殿場口2009年に須走口からの富士登山を紹介済。
河口湖口は富士山の登山道の中で1番混む(1番人気)な登山道です。登山者の半数以上がこの登山道を利用。個人的には小学生、高校生の時以来の登山道。15年以上ぶり。
天気予報では曇りか霧時々雨との事でかなり微妙だったのですが、当日0時から富士スバルラインのマイカー規制。マイカー規制が始まるとふもとの駐車場に車を駐車してシャトルバスで5合目に行く事に。当然、バスの運行時刻の関係で早朝5合目出発は無理。
なので規制が始まる前に滑り込みで富士スバルライン5合目に到着、体を慣らすついでに仮眠。早朝に出発といった感じです。
御来光目的の登山の場合は寒さ対策等で重装備が必要ですが、早朝出発な日帰り登山な人でも重装備な人が多い気がしました。まあ重装備な方が安心なのかもしれませんが。
今回、私の場合は頂上につくまでは快晴で下山時に霧と霧雨にみまわれる事に。下山時の霧は砂ぼこりに悩まされずに済みはしますが・・・
ちなみに御来光目的で前日夜間に登山された方は結構な雨で寒くて大変だったようです。
かかった時間は上り5時間、下り1時間半といった所。前日しっかり休息を取り、のんびり上ったからか、高山病の症状は全くでませんでした。
ちなみに、私の場合500mlペットボトル飲料を持って登山、今回ちょうど頂上で飲みきったので500mlの炭酸飲料を購入したのですが、炭酸飲料って気圧が低い所程うまいのかも。頂上で飲んだ炭酸の美味い事。頂上なので1本500円しますが・・・水分不足で倒れたら元も子もないので。下山して残りを飲んだらいつもの味な感じでした。多分、気圧が低い分炭酸がはじけるような・・・ここに炭酸飲料をおいしくするヒントがあるかどうかはわかりませんが。いや、飲料メーカーの人はみんな知ってたり?
ちなみに、今回で金剛杖が4登山道分揃いました。河口湖口(吉田口)は山小屋が多いので焼印の数も多く、全部押してもらうのであればちょっと長めの物を購入した方がよいのかも。長さが足りず、今回の河口湖口分は裏面にも。
山ガールや登山ブームのせいか事前に登山用ストック類を購入して登山している人も多いのですが、焼印も山小屋の貴重な収入源だと思うので金剛杖を勧めたい所。(雨の場合は焼印をしていない場合も、当然営業時間外も)
帰り道、富士山近くの反対車線の車が静岡県、山梨県と全く関係のないナンバーの車ばかりで割合で言うと10台中9台は他府県という状況にはびっくり。それだけ人気なのか。
平成22年度の富士山登山者数について
気圧が低いと炭酸飲料がうまい。もしビールもうまいなら、低気圧バーいけるかもしれない。味にうるさい人は山ほどいますから。


Blog

CCNA(Cisco Certified Network Associate)取得を目指している取得した取得後有効期限満了したぎりぎり20代30代突入30代30代後半40代突入管理人のブログです。

Google Maps API

googlemap.jpg
地図 ブログ

 

Twitter

Recent Entries

Category

Monthly Archives