2019年06月
2019/06/30(日)
Amazon Echo Show 5
Amazon Echo Show 5を購入しました。
スマートフォンと違ってスマートスピーカーはなかなか普及が進んでいない感じがします。
Amazon Echo Show 5は、とにかく液晶付きスマートスピーカーを試してみたい、安めでもBluetoothスピーカーが欲しい、Amazon Prime系のサービスを利用しているといった場合にはコスパも高くおすすめでしょうか。
Alexaスキルのブラウザ経由ですがYoutubeの再生もできます。
ただ、個人的にスマホで動画を観るのに慣れていないこともあり5.5インチ液晶で動画を長時間観るのは辛い感じが。動画閲覧中心だとやはり10インチ(持ってはいませんがEcho Showとか)クラスの液晶画面が欲しい感じ。しかし、スマホで動画を観る事に慣れている人には勿論ですが、Alexaで視聴できるNHKのニュース動画やYouTubeクラスの動画閲覧であれば十分な気はします。
個人的には物理的にカメラをOFFできるところも好感が持てます。
スピーカーの機能はスマートフォン以上、オーディオスピーカー以下でスマートフォンと比べて重低音増しな感じ(4Wスピーカー1つなのでモノラル)、サイズも小さくPCやテレビ、オーディオ等の無い場所、又はデスクサイド等に良さそう。
2019/06/23(日)
株式会社アミューズ 第41期定時株主総会
昨年に続いて、株式会社アミューズの株主総会に行ってきました。気が付いたら4年連続。夫婦ではなく1人参加は2年連続。色々あれど(高い買い物をする際に売却しなければならない等を乗り越え)単元株主になって17年以上かな。
今年は通販で直近欲しかった電子部品は既に購入してしまっていた為、秋葉原等に寄らずそのまま行って帰ってきました。総会の質疑の内容はSNS等にもあるようなのでそちらを参照。
北海道から参加された方が質問されていましたが過去に質問されていた方と同じ方のような。質問というよりはBABYMETALへの情熱を語っていたというのがやはり印象に残ります。
最近、個人的にはPerfume以外の楽曲はほぼ音楽サブスクリプションサービスを利用して聴く感じです。自分から曲を探す気力が若い頃と比べると減ってる感じが否めない・・・。
総会で気になったのは、世の中の流れ的に市場が小さくなっているメディアビジュアル事業(いわゆるDVDやCDの販売)。市場が小さくなっている事業でもONE OK ROCKが貢献していたりするのだなぁと。
私も良く聞きますし、サブスクリプションサービスでも配信されていて長い期間トップチャートに入ってるのを見ます。最近の曲ですとWasted Nightsとか。
今年の総会後のイベントは、エドガー・サリヴァンのライブ、ネモ選手等によるeスポーツのデモンストレーション、FLOWのライブの
3構成でした。
詳細はネット記事にもなっているのでそちらを参照下さい。
エドガー・サリヴァンによるエレクトロポップス。サウンド、ボーカルボイス個人的にかなり好みかも。又、自ら作曲もしてるというのも驚きでした。
総会に行くか行くまいか毎年迷うわけですが、イベントの内容みてこれは行っておこうと思った次第。
個人的に知る切っ掛けになったのは、良曲だと思うゲレンデベイベー(調べた所、作曲は旧メンバーの方)。
最近の楽曲で叫べボイエンガル
最近発売されたアルバム、NEWSでは
今夜ステキになって、
WONDERFUL WONDER
とか。チームPerfumeは言わずもがなですが、同じように期待しています。
eスポーツのデモ、ネモ選手はスクウェア・エニックスの社員だそうで、兼eスポーツ選手だそうです。ストリートファイターVでの対戦デモでした。
日本ではまだまだ感がありますが、世界ではゲームがプロスポーツ並みの評価を受ける時代なのだなぁと。
FLOWのライブ、新人側のエドガー・サリヴァンに対してデビュー17年のFLOW。ライブを大切にしており、アジア、北米、南米、ヨーロッパと世界各地でライブを行っているだけあって、株主総会の基本アウェイな感じを観客参加型に持っていき盛り上げていくのはさすがだなぁと思った次第。
株主総会参加者にウェーブさせるとか相当の力。
NARUTO -ナルト-をはじめ様々なアニメ番組の主題歌等を歌ってきたそうです。今回歌われた曲ではありませんでしたが、個人的FLOWで知っていたのは大分前ですがDAYSとか。
個人的にはアミューズ所属ではありませんがavex所属のTRFのEZ DO DANCEとかライブではお決まりのフレーズで(できれば曲を知らなくても参加できるという点で一緒に歌うではなく)観客が参加できる曲というのは重要かもなぁと過去に思ったのをふと思い出しました。
2019/06/08(土)
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
最近、土日に何か作業をしていると出不精になりがちですが、川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムへ行ってきました。三鷹の森ジブリ美術館と同様、入場にはチケットの事前予約購入が必要です。
藤子・F・不二雄ミュージアム、建物3Fに屋外写真撮影スポット、2Fでオリジナルショートムビーが観れたり、楽しめる要素はたくさんあるわけですが、内装や展示等もう少し世界観が濃いともっと良かったかなと思ったり。個人的に三鷹の森ジブリ美術館、宝塚市立手塚治虫記念館(行ったのが15年以上前に1度だけで記憶も薄いですが)と比べてしまうからそう思うのかもしれません。逆にそういう所を含めてレストランでの食事をおすすめ(ミュージアムな価格ではありますが)。満足度(インスタグラムやってる人はインスタ映えとか?)が違ってくる気がします。
藤子・F・不二雄作品と言えば個人的にはやはりドラえもん。通常の単行漫画は持っていませんでしたが、小学生の頃、発売されていた大長編漫画は全巻持っていたかと。
大長編と言えば、バブル景気の頃、当時住んでいた市に図書館が新設され、当時としては立派だった気がする(なので憶えている)2~3人で利用できる視聴覚ブースで大長編映画を数人で見たりしたのを思い出しました。
他、キテレツ大百科とか。TVアニメはあまり見た記憶はないのですが、原作漫画は全巻(とは言っても全部で数巻)持っていた気が。
最近まですっかり存在を忘れていましたが、漫画が実家に残っていたらしく子供が実家(自宅から徒歩数分ですが)に行った際に読んでいるらしい。自分が小学生の頃に買ってもらった漫画を自分の子供が読むとは考えもしなかったなと。
一般の書籍は色々と好みが分かれそうですが、ドラえもん等、子供であれば万人にうけそうな漫画は簡単に世代を超えるのだなぁと思った次第です。
Blog
CCNA(Cisco Certified Network Associate)取得を目指している取得した取得後有効期限満了したぎりぎり20代30代突入30代30代後半40代突入管理人のブログです。
Google Maps API
地図 ブログ
Recent Entries
- 2025年 あけましておめでとうございます。
- たんばらスキーパーク
- 甲斐国一宮 浅間神社
- 桔梗信玄餅 工場テーマパーク
- 秋川渓谷 瀬音の湯
- Maker Faire Tokyo 2024に行ってきた
- Perfume 「ネビュラロマンス 前編」
- HPE Aruba Instant On AP17
- 気になった曲メモ2024年8月
- 五色沼 毘沙門沼
Category
Monthly Archives
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年09月
- 2006年08月
- 2006年07月
- 2006年06月
- 2006年05月
- 2006年04月
- 2006年03月
- 2006年02月
- 2006年01月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月