2009年06月

2009年07月・2009年06月・2009年05月

2009/06/28(日)

株式会社ゼンショー 株主優待 2009年6月

ゼンショー株主優待株式会社ゼンショーから株主総会決議の通知とともに株主優待が届きました。
業績はサブプライム問題やら食材高騰やらで言わずとしれた状態。
ですが、ちゃんと配当金もありました。優待目的なので優待継続、会社が存続していればそれでよし。
優待券は例年、マクドナルドの優待券を使い切ったあたりで届きます。
株主優待は半年に1度。
来週ぐらいになか卯かすき屋にでもいってきますかねぇ。


2009/06/27(土)

Windows 7 先行予約買い逃し

6月26日から7月5日までの期間限定でWindows 7のアップグレード版を大幅割引するMicrosoftの「Windowsありがとう」キャンペーン
Windows 7 Home Premiumのアップグレード版、予定価格1万6,590円を7,777円で、Windows 7 Professionalのアップグレード版、予定価格2万7,090円を1万4,777円で。
数量限定だったらしい。うっかりしていて買い逃してしまいました。
というか、ほとんど初日の26日のうちに売り切れたそうで。
数量限定っていったいどれだけの数量だったのだろう。世間のどれくらいの人がこのキャンペーンを知っていたのだろうか?
まあ週明け、Microsoftがどのような対応をするかにもよりますが、このままキャンペーン終わりであれば信頼を下げる事になるのは間違いなさそう。
信頼どうこうの話をすると、大量追加(事実上数量限定なし)でキャンペーンを再開するか、数量限定なしに近い形で第2回のキャンペーンを行うぐらいの事はしてもらわないと。転売目的で予約した輩もかなりいそうですし。問題はMicrosoftの儲けの話なだけで、ソフトウェアでかつ先行予約なので製造が間にあいませんなんて言いわけはできませんから。
最もこれも、Microsoftの作戦だったら笑いますが。先行予約殺到をネタにWindows Vistaは普及しませんでしたが、Windows 7へのアップグレードを考えている人はこんなにたくさんいるんですよってな感じでアピールする作戦とか。限定数量がいくらだったのかが気になると同時に、考え過ぎかな。
ETCの車載機の時もそうでしたが、これまた踊らされているようで気にいりません。
まあ別にWindows 7を購入せずにWindows Vista、Windows XPを使い続けるという選択肢でも良いんですけどね。


2009/06/25(木)

Pandao(パンダオ)時計が届いた

Pandao(パンダオ)時計サントリー烏龍茶が6月30日迄やっているキャンペーン。
UNITED ARROWS STYLE for LIVING + SUNTORY OOLONG-CHA Pandao 品品 Presents!
先日当選したPandao(パンダオ)時計が届きました。
出来の程は、可もなく不可もなく予想通りといった感じでしょうか。
キャンペーンモノなので針の動く音がうるさかったら嫌だなーと思っていたのですが、そのあたりも問題なく。
まあ、細かい時間はわかりませんので、あくまでインテリア向けかな。


2009/06/21(日)

株式会社アミューズ 第31期定時株主総会

株式会社アミューズ 第31期定時株主総会直前まで参加するかどうか迷っていたのですが・・・行ってきました株主総会。
総会後のイベント内容は事前に案内のあった通り、オーディションとスペシャルライブ。
内容からするとやはり去年の方がよかったなー。というのが率直な感想。
去年はイベントの内容も良かったと思いますし、お土産もありましたからねぇ。
ニュースのネタとしても去年の方が華々しかったかな。
株主参加で新人発掘、芸能プロ「アミューズ」が総会
史上初!アミューズが株主総会後にオーディション開催。
過去最高益達成、株式分割もあったし、今年は記念配当まである。株価はサブプライムの影響等を受けてか下げ下げですが、文句は言うべきではないかも。
オーディションってどんなものなのか、知らなかったので様子を見るというのを主目的に行ってきたのですが・・・個人的な感想では、なしかな。
オーディションって、審査員の立場になって考えてみると難しい。将来性を見抜いて評価すべきなのかどうか。将来性を評価してとなると・・・素人では審査員は務まらないって事ですかねぇ。
サプライズは、ROOKIES等各種ドラマに出演の佐藤健がグランプリ表彰に現れた事ぐらいでしょうか。


2009/06/14(日)

Android携帯用アプリケーション第2段その後3

kanji + photos英語圏ユーザー向け漢字勉強アプリケーション。実際に対応する音声ファイルを組み込んでみる事に。
PCM(1411kbps)録音された音声ファイルをトリミング、次に音声圧縮でMP3形式にエンコード。
音楽等で一般に利用される192kbps以上のレートでは音声は綺麗ですが、ファイルサイズが大きくなってしまう為、携帯アプリには向きません。レートを下げてファイルサイズの削減を図ります。
色々と試した結果、32kbpsが理想、16kbpsでなんとかぎりぎり、8kbpsだと音質が悪くなりすぎるという感じ。必要なMP3ファイルを生成した後、アプリケーションに組み込んでみる。ここで新たな問題点を発見。という事で音声ファイルの組み込みは見送り。
Androidでボリューム調整ボタンを押した場合、標準ではRinger volume(電話の呼び出し音)の調整が行われ、MP3等のメディアファイル再生中にボリューム調整ボタンを押すと、Media volumeの調整が行われるように設計されているらしい。
今回のアプリケーションはMP3のサイズをできる限り小さくした為、メディアファイルの再生時間が非常に短い。つまり、プログラムに機能を組み込まなければ短い再生時間中にのみMedia volumeの調整が可能という結果になる。それでは利便性が非常に悪い。
という事でメニューにMedia volumeの調整ができるよう機能を追加する事に、ここで四苦八苦。英語のマニュアル中から必要な機能を探すのにかなり時間がかかってしまった。実装の方法がわかればなんて事はないんですが・・・。とりあえず、今後の開発に活かせそうな知識は増えたのでよしとするべきか。
近日中、音声ファイルの組み込みが納得いった段階でSample Versionをアップグレードする予定です。
そういえば、9日パシフィコ横浜で開催されたGoogle Developer Day 2009行きたかったなー、というか行くべきだったと言うべきか。私としたことが・・・。
GDD PhoneとやらがGoogleから無償で配布されたとか。Google、超太っ腹。日本の企業じゃありえないな。
現在Android Marketにアプリを登録している日本のAndroidアプリ開発者にも配ってくれー。って訳には行かないでしょうけど、日本の開発者にも期待していると言う事でしょうか。
来年も開催されるのであれば事前登録はもちろん、早めに予定を組んで参加したい所です。


2009/06/12(金)

格安ウイルス対策ソフト、性能を取るか価格を取るか

ウイルス対策ソフトの有効期限が来たので更新。
毎度、更新時期が近くなると、どのウイルス対策ソフトを購入するか悩む。
性能を取るとカスペルスキーノートン。動作が軽いが価格が高め。
性能いまいちだが格安・更新料のいらないウイルスセキュリティZERO。他のソフトで検出できるのに検出できないウイルスがまれにあるそうで、一般以上の使い方をするのでウイルスセキュリティZEROはありえない。
その中間がウイルスバスター。性能はまあまあだが動作が重い。その下がマカフィーかな。
という事で結果今回もウイルスバスターを更新する事にしました。
3年更新がお得と勧められますが、3年後のことはわからないのでもちろん1年更新。
オンラインで更新すると4,725円。ところがAmazonで1年更新の製品版が3,780円。1,500円以上なので送料も無料。オンラインより製品版の方が約1,000円も安いってどういうことなんでしょう?エコには反しますが、1,000円の差は大きいな。
秋葉原にでも交通費かからず気軽に行ければ良い訳ですが、そうもいかないので結局Amazonで購入。そこらの家電店よりは確実に安い。Beagle Board用に前に購入したSDHCカードもHDMIケーブルも結局Amazonで購入。
ちなみに、ウイルス対策ソフトの各評価は絶対ではありません。知り合い等技術者つながりの情報から個人的評価したものなのであしからず。


2009/06/07(日)

Beagle Board Rev C3 に Ångström

Beagle Board Rev C3
アメリカからの輸入モノ、Beagle Board Rev C3。Android Dev Phone1の時同様に、輸入許可書・申告書付で届きました。
Beagle Board さすがにわからない点が多いので、とりあえずどのような流れで動作環境を構築するのか登竜門的にÅngströmの環境を用意してみました。
作業を端的に纏めると。まず、配線。Linux(SDカードがマウントできてfdisk、mkfsが利用できれば種類の指定は特に無いよう)上にÅngströmを起動・動作させるのに必要なデータをダウンロード。次にLinuxでSDカードのパーティションを設定、フォーマット、データ転送を行う。データの入ったSDカードをBeagleBoardにさし込む。Beagle Boardの電源を入れる。シリアルケーブルで接続したPCのターミナルで動作を確認。
ちなみに最初はなぜかうまく動作しませんでした。フォーマットからやり直してみたら問題なく動作。原因は不明、データの転送が失敗していた可能性が高いかも。
それにしても、この小さなボードでここまで動作するのには驚き。使用電力、最高でも一桁Wだそうですし、ディスプレイはもちろんですがUSBマウス・キーボードも問題なく動作する。
次は、いよいよAndroid環境かなー。それともUbuntu環境を先に試してみるべきか?


2009/06/06(土)

宅建登録実務講習は修了したが・・・

宅建の登録実務講習の結果、まあ問題なく合格という事で登録実務講習修了証が届きました。
さて、実務講習が修了したのでとりあえず、先10年間は受験した試験地の都道府県知事登録はいつでもできるようになったのですが、問題は登録までするかどうか。
登録には37,000円必要。しかも私の場合、合格からかなり経つ為、更新の場合と同じように主任者証の交付を受けるにはさらに15,500円(法定講習受講料+交付申請手数料)が必要。(合格から1年以内であれば交付申請手数料の4,500円のみ)
ほんと、お金ばかりかかるな・・・。
仕事で使わなければ、当面は個人を証明するための免許の意味しかもたないだろうし。数種類持っていて意味があるんだか。と考えると登録申請する気にはなれず・・・もし登録すれば3種類目。
という事で10年以内には登録申請すると思いますが・・・どうしよう。


Blog

CCNA(Cisco Certified Network Associate)取得を目指している取得した取得後有効期限満了したぎりぎり20代30代突入30代30代後半40代突入管理人のブログです。

Google Maps API

googlemap.jpg
地図 ブログ

 

Twitter

Recent Entries

Category

Monthly Archives