2011年07月

2011年08月・2011年07月・2011年06月

2011/07/30(土)

Android Tablet Optimus Pad でVPN接続

Optimus PadでVPNOptimus PadでVPNOptimus PadでVPN
Android Tablet、Optimus PadでVPN(L2TP/IPSec)接続を試してみました。接続先はCiscoのASA5505で設定は前回紹介のまま。スマートフォン同様に特に問題なく接続できました。
次に3Gモバイル回線上、VPNをはった状態で無料のAndroidアプリRemote VNCやPocketCloudを利用してVNC接続を試してみたのですが、接続が確立される前に切断されてしまったり。つながっても通信速度の問題で使いものにならないなと。だいぶ前にPPTP接続で試した時はそこそこ使えたので一般のdocomoの3G回線ではなくb-mobile SIM U300利用なのが原因かもしれませんが。(現状docomo回線で利用可能なのかはわかりません。)快適に利用するには通常のブロードバンド並みの通信速度が必要かも。
次に、無料のAndroidアプリConnectBotを利用してSSH接続を試してみました。こちらは3G回線(b-mobile SIM U300)の通信速度の問題で快適ではありませんが何とかぎりぎり使えるといった感じでした。現状はConnectBotの画面が縦固定なようで少し残念。


2011/07/17(日)

横浜コミュニティサイクルbaybikeを利用してみた

横浜コミュニティサイクルbaybike横浜コミュニティサイクルbaybikeKDDI×コクリコ坂から 横浜スタンプラリー
日本各地で実施されているコミュニティサイクルの社会実験。私用ついでにその横浜版baybikeを利用してみました。運営主体が横浜市で実施主体がdocomo。だからなのか自転車はdocomoカラー。
ネットによる登録申し込みも可能ですが、ICカード利用の場合は郵送の為時間がかかるとか。
スマートフォン利用なわけですが、おサイフ(近距離無線通信)機能がついていない初代Xperia利用なのでICカードしか選択肢がなく。なので桜木町駅に設けられた臨時登録カウンターで登録、ICカード発行。ちなみに2011年9月末まで登録料無料らしい。オリジナルキーチェーンもらいました。(オリジナルエコバックも選択可能)期間数量限定かもしれませんが。
利用してみた感想ですが、夏場等暑い中、街中を歩く事を考えたら非常に便利。ただ台数がそれほど確保されていないので場合によってはインターネットやモバイルサイトで空き状況を確認する必要があるかも。自転車の空き状況が確認できるAndroidアプリが意外に便利かも。
ただ、基本的に近辺に住んでいる人、近辺に勤務している人の利用を想定しているからかもしれませんが、初めて横浜に来た人が観光で利用するにはちょっと厳しいのではと思ったり。
初めて観光に来た人の場合、借りた場所に返す場合は問題ないと思いますが、A地点のサイクルポートで借りてB地点のサイクルポートに返すといった場合に地図片手に返却場所を探す事になりそうでちょっと微妙な気がします。
docomoさんが実施主体との事なので、携帯電話系の技術を利用して簡易なサイクルポートナビとかついていれば、初めて観光に来た人でも気軽に利用できるかもしれないと思ったり。まあ、故障・いたずら・電池(電源)の問題等があって簡単に実現とは行かないでしょうけど。モニターが付くかどうかは不明ですが、自転車にGPS・通信機能搭載の機器取りつけとか予定されているそうで、新システムでこのあたりも改善されるのかなぁ。
この手の社会実験、通勤時間帯の利用者が多いと聞くので、平日昼間に観光等でいかに利用してもらうかが結構重要な気がする。
映画の「コクリコ坂から」が公開、KDDI×コクリコ坂からのキャンペーンで横浜スタンプラリーが開催されています。このbaybikeで回るのもありかも。実現すればdocomoさんとKDDIさんコラボ利用だな。


2011/07/16(土)

コクリコ坂からを観てきた

TOHOシネマズまで、本日公開のコクリコ坂からを早速観に行ってきました。
とりあえず、ネタばれとあまり関係ない方向で。
東京オリンピックの前年、1963年の横浜が舞台。私にとっては生まれる前の話なのでその頃の事は想像でしかないわけですが、古き良き日本・アナログ日本とでもいうべきなのだろうか。
物を印刷するにも基本は手作業な時代?そういう場面があったわけではないですが、計算もそろばん、あって電卓で紙書きな時代なんだろうなと。こういう時代の方が非効率かもしれないけれど巷には仕事があふれていて、幸せな時代だったのかもしれないと話の内容とは関係ない方向で考えてしまったり。
IT仕事をしているから余計にそう思うのだろうか?今の何より効率化・デジタル化・流行り廃れが重要という世界と比べると。まあ、そんな事を考えても時代の流れが変わるわけでもないし、昔はアナログで幸せ、今はデジタルで不幸と考えるのもおかしな話・・・。世の流れについて行けなければ、企業であれば淘汰の対象に。・・・とりあえず、上を向いて歩こう。ですかね。
話の中で、カルチェラタンと呼ばれる話の中心となる文化部部室の建物が出てくるのですが、ふと思ったのが、学校毎に放課後の音ってちがうはずだよなと。私の場合、中学生の頃、吹奏楽部員が練習している音が放課後の"音"として強く記憶に残っていて・・・良いんだか、悪いんだか。
1960年代を知らないわけですが、自分の中学・高校生時代ってどうだったかなと思い起こさせられた、そんな映画でした。
他のジブリ作品でいうと耳をすませば海がきこえるが好みだったらきっとこの映画も好みのうちにはいるでしょう。個人的にも楽しめた、良い映画だったと思います。内容的に小学生にはちょっと早いかな。
横浜が舞台なので、(私の知らない今とは違う)桜木町駅や、山下公園近辺の有名な観光スポットが出てきます。


2011/07/10(日)

Android Tabletへ観光ガイドアプリ拡張・改良とか

JTG先週開催されたAndroid Developer Lab Tokyo 2011
CodeLabで教えて頂いたFragment等々、Tabletアプリの復習ついでに観光ガイドアプリをAndroid Tablet用に拡張・改良とか目指してみたり。
せっかくなので災害復興の意味も込めて日本全国版に移行・・・って本当にできるのか?と自問自答しつつ。もちろん他にもやるべきことがあって時間が無いのですが・・・
作業してみて思ったのが、こういうアプリ、画面が広いのでスマートフォンよりも意外に向いているかも。ちなみに休日・趣味開発なのでいつ完成するかはわかりませぬ。
来週はABC2011 Summerもある・・・。
そういえば、コクリコ坂から×KDDIの宣伝で使われている洋館、山手イタリア山庭園の外交官の家は一見の価値ありかなー。歴史的背景は置いておいたとして神戸の異人館西洋館にも負けていない気が。ガイドアプリにも初期の頃から掲載済。


2011/07/03(日)

Android Developer Lab Tokyo 2011に参加

Android Developer Lab Tokyo 2011六本木ヒルズ森タワー27階、Googleさんの会議室?で開催されたAndroid Developer Lab Tokyo 2011に参加してきました。もちろん無料。事前申し込み、選考で参加証をもらう形。7月2日、3日の各日約80人だったようで。10:00~18:00、まるまる一日しっかりとな感じでした。
3日を希望し参加だったわけですが西は兵庫、北は札幌から来られた方もいたそうで凄い。
内容は、午前中にAndorid 3.0系(Honeycomb)、UIデザインについてやAndroid Market等の説明・Tips等。ランチをはさんでCode Lab。
ランチは休日のオフィス棟なのでセキュリティ上の都合等で?Googleさんが用意してくださったり。Code Labではなんと、docomoさん?からOptimus Padを参加者全員に配布とか。実機を使ってプログラムを理解する形のCode Labでした。
私はというと、このCode Labの出だしでトラブル。Windows7(64bit)搭載のモバイルPCを持って行ったのですが、ドライバのインストールでトラブル。メーカーから提供されているドライバをただインストールしただけでは認識しないようで、チューターの方に助けてもらってなんとか認識した感じ。Code Labで置いていかれるとマジで焦りました。下記のサイトを参考にドライバをインストール。
Optimus PadのUSBドライバをインストールする その2
ドライバの署名エラーにもみまわれ、ドライバを一旦削除したり、別のUSBポートに接続、何度か接続しなおしたり・・・で何とかうまくいった感じでした。まあ、このレベルの講習参加者になるとMacユーザーが多いわけで。そういえば、Linuxはどうすればーというのは話が出ただけ?ちなみに開発系とは反対でネットワークエンジニアのMac使いな人は少ない気が。その流れをくむという事で・・・。
Code Lab、何とかついて行けましたがFragmentの機能をしっかり使いこなせるようにならないと。
優秀なAndroidアプリ開発エンジニアが集まったのでしょうか。何とかついていった感じだったので、技術レベルは会場にいる人の中で下の方なんだろうなと、ちょっと凹んだ感じ。Androidアプリは趣味開発なので仕方がない・・・と思いつつ、会場を出たらそこは日曜日の六本木。カップルや買物客が沢山で明るい感じ、凹んでいるのが変、そんな感じでした。
なにはともあれ、Googleさん、docomoさんに感謝。Optimus Pad大事に使わせて頂きます。試したい事が山ほど。これで実機を使ってAndroidタブレットアプリが開発できるぞ。掲載写真は、Code Labの講習を受けできあがったメモアプリ。
約90日後にフォローアップイベントが開催され、タブレット対応アプリのコンテストが開催される予定。すごいアプリが出てくるんだろうなー。何か良いタブレットアプリのアイデア・・・アイデア・・・


2011/07/02(土)

日本Androidの会 横浜支部 第9回定例会に参加

日本Androidの会 横浜支部 1周年となる定例回という事で久しぶりに定例会に参加してきました。第5回定例会以来、約半年ぶりかな。
やはり気になるロボット部の発表、マイスマの紹介等々、色々と役に立つ情報があったのですが、珍しいネタ的にはやっぱりアンドロイドールかなぁ。
アンドロイドールってなんぞや?という事で紹介がありました。背後に法人が付いているという意味ではiPhoneのiPhone女子部に対してAndroidのアンドロイドールといった所なのでしょうか。(ちなみにユーザーなだけでなく、しっかり開発もしている?Android女子部は別にあります。)
ちょっと前まで、女性でスマートフォンと言えばiPhone以外にないでしょう。みたいな感じでしたが、女性向けデザインなAndroid携帯も増えてきてかなり見かけるようになってきた気がします。
そういえばもうすぐAndroid Bazaar and Conference 2011 Summer・・・。


Blog

CCNA(Cisco Certified Network Associate)取得を目指している取得した取得後有効期限満了したぎりぎり20代30代突入30代30代後半40代突入管理人のブログです。

Google Maps API

googlemap.jpg
地図 ブログ

 

Twitter

Recent Entries

Category

Monthly Archives